あなたのデバイスに3つの安心を
月額550円
\こんな悩みありませんか?/
大切なデータが紛失したので
復旧したい...
デバイスの操作方法を
教えて欲しい...
毎月の保険料が高いので
安くしたい...
そのお悩み、
安心デバイスCareですべて解決!
データ復旧
データ復旧
かけつけサポート
データ復旧
データ復旧
かけつけサポート
【特典】
通信端末修理費用保険
(付帯商品)
突然スマホやPCが壊れても
年2回まで無償で復旧
突然スマホやPCが壊れても
年2回まで無償で復旧
突然スマホやPCが壊れても
年2回まで無償で復旧
これらすべてのサービスが月額550円
データ復旧
突然スマホやPCが壊れても
年2回まで
無償でデータ復旧
※1 ※2
かけつけサポート
※3
専門のスタッフが
【訪問】【電話】【リモート】
で様々なサポート
通信端末修理費用保険
(付帯商品)
【特典】
デバイスの故障を
最大10万円まで補償
※4
※1復旧対象の障害は物理障害のみです。また、対象機器はPCとスマートフォンのみです。(物理障害とは落下や水没など機器自体の障害を指します。対して論理障害は、削除などデータ自体の障害を指します。)
※2データ復旧を確約するものではなございません。
※3かけつけサポートは通常価格より10%OFFの価格でサービスを受けることが可能です。
※4一会員に対して支払われる保険金の上限額は、1年間(起算日は、本サービスの利用契約開始日の午前0時とします。)につき10万円です。本サービスの利用契約開始日の午前0時より1年間の間に、3端末を上限とし、支払回数は同一端末であるか、異なる端末であるかを問わず、総計3回とします。但し同一事故による求償は1度きりとします。
通信端末修理費用保険(特典)
デスクトップ
パソコン
ノートパソコン
スマートフォン
フィーチャーフォン
タブレット端末
タブレット型PC
デジタルカメラ
一眼レフカメラ
ビデオカメラ
アクションカメラ
ゲーム機
Air Pods
モバイル
音楽プレーヤー
スマートスピーカー
スマートテレビ
スマートウォッチ
モバイルルーター
・インターネット・ Bluetooth ・ Wi-Fi 接続機能を有している機器が対象となります
・すでにお持ちの機器(中古商品)も対象となります
・SoftBank Air・スティック PCは対象外となります
・対象端末機器の付属品・消耗品は対象外となります
例)ACアダプター、ケーブル、マウス、キーボード、バッテリー、外部記録媒体など
・詳細は利用規約をご確認ください。( 安心デバイスCare / 安心デバイスCareプラス )
\安心デバイスCareに加入すれば…/
1
データ復旧
仕事やプライベートの
大切なデータも安心!
データ復旧は、突然パソコンが壊れた、スマホを
落としたなどのトラブルの際に、端末からデータを復旧するサービスです。年2回まで無償で
復旧サービスを受けることが出来ます。
2
かけつけサポート
自分ではサッパリ
分からないことも任せられる!
パソコン・スマホ・タブレット・スマート家電の設定や、利用方法の相談、予期せぬトラブルの解決など、専門スタッフの「訪問」「電話」「リモート」
サポートを特別価格でご利用いただけます。
3
【特典】
通信端末修理費用保険
(商品付帯)
家族それぞれで加入している
保険を一本化で節約!
※同居の第2親等以内のご家族様まで対象
対象端末の損害状況に応じて、10万円を
上限として年3回まで保険金をお支払いいたします。さらにサービス契約後に購入した端末も
保険適用できます。
対象端末
各パソコン
データ復旧
※対象障害は物理障害のみとなっております。
※復旧作業は100%成功を担保するサービスではありません。
場合によっては、データが復旧できない場合もございます。
スマートフォン
どれくらい安くなるのか?
検証
1年間に以下のような3つの悩み事が発生した場合
①
②
デバイスの操作方法を
教えて欲しい...
③
毎月の保険料が高いので
安くしたい...
大切なデータが紛失したので
復旧したい...
1年間で約5万円もおトクに!
約6.4万円
約1.4万円
\あなたはどっち?/
よくある質問
Q
データ復旧の対象になる障害は何がありますか?
A
対象障害は落下や水没など機器自体の障害のみとなっております。また、対象機器はPCと
スマートフォンのみです。※復旧作業は100%成功を担保するサービスではありません。
場合によってはデータ復旧できない可能性もございます。
Q
「かけつけサポート」は設定ごとにどれくらいの料金がかかりますか?
A
基本訪問料金(4,000円)と作業料金(2,700円~)を合計した金額から利用可能です。
Q
端末補償に関する注意事項はありますか?
A
盗難・紛失・バッテリー交換・対象端末の付属品や消耗品は対象外です。
対象端末を家族・知人などの個人から、またはフリーマーケット等から購入・譲受した場合は対象外です。
サービス加入日からメーカー販売が5年以上経過している端末は、購入証明が必要です。
サービス加入時にすでに壊れている機器は保険対象外です。
無線通信機器であり、国内で発売されたメーカーの純正品が対象です。
サービス加入者と端末契約名義人が相違する場合は、両者が同一住所・名字であることを証明する書類が別途必要になります。
必要書類ご提出後、保険会社にて規約に沿った請求内容か確認を行います。
利用規約外の請求内容の場合は保険金対象外となります。
1会員様に支払われる保険金の1年間の上限額は最大10万円です。
保険金の請求はサービス加入日から1年ごとに最大3回まで可能です。
(2021/1/1加入の場合、2021/12/31までに最大3回)(例:3万円の修理を年3回行う、10万円の修理を年1回行う等)
詳細は利用規約をご確認ください。( 安心デバイスCare / 安心デバイスCareプラス )